みるめ

そこがいいんじゃない。

スローリーディング 大好きだった読書に帰ろう

高校の頃から読書が好きだ。
しかし、どうも社会人になって小説を読む量が少なくなってしまった。
このことが自分のココロを貧しくしてしまった気がする。

なにごとにも効率と結果を求めて、読書にまで即効的なものを求める。

主に自己啓発の本やハウツー本を読み、さらにそのなかでもエッセンスだけを抜き取ろうとする。


読書は自分との対話。

小説、物語を読むことの面白さは、自分で解釈することにある。
一瞬、意味不明な村上春樹の小説があれほど人気なのは解釈の余地が大きいからなのだろう。

学びよりも気付きが大事と言われるけれども、自己啓発本よりも小説の方が自分との対話の中で気付きに近いものが得られるのではないだろうか。

自分との対話をするためには、多読よりも速読よりもスローリーディングだろう。

30を過ぎて身体の下降を感じはじめたけれども、こんなところにもむかしできていたことが今はできなくなっていたことがあった。

読書が嫌いになる前にきづいて良かった。大好きだった読書に帰ろう。



継続することの難しさを打破するには 序

やりたいことはたくさんあるはず。
ブログ
写真
読書
将棋に

どれも続いてない。
妻にも飽きっぽいと言われている。

部活をやってたひとならわかると思うのだけど、部活も始め楽しくて、だいぶ辛い時期とかやりたくない時期があるけど、最終的に楽しいものだと思う。

同じだとわかっている。継続は力とわかっているけど、続かないのだ。

このブログの更新は続けられるだろうか?

すでに自信をなくし始めている。

継続する方法を調査して実行してみて、うまくいく、いかないを後日紹介したい。


さっそく追記
まず、このブログを継続させることを考える。そのための施策として
  • アクセス数アップでモチベーションアップ
  • 自然と更新する仕組みを作る
これを試したい。


大好きなことをやるには

大好きなことをやって生きよう!

大好きなことをやって生きよう


いま、話題のオーディブルで聞いてみた。

大きく、

  • 大好きなことをやる メリット
  • 大好きなことの見つけ方
  • 大好きなことをやる方法
が書かれていた。

実はこれを聞いてこのブログをさっそく始めてみた。


この本でココロに残ったのは、大好きなことの見つけ方の中で、
  • 気付いたらやっていること
  • 毎日やっていること

が好きなことであって、

【お風呂に入る】など1日中やることが難しいことは当てはまらないということ。

なるほどと思った。お酒を飲むのが好きでも、ここでいう大好きなことには当たらない。


そのなかで、自分はノートに何か書くのがすきだよなーと思い安直にブログをはじめてみた。

さらに大好きなことをやるには時間がないことは言い訳にならず、スランプや才能がないと感じて辛い時期もあるが、とにかくやることが重要みたい。


実は毎日の更新を目標にはじめたブログも、かぜをひいたこともあり、さっそく挫折。いやいや難しい。

どうにかいくつと施策を考えて更新頻度をあげていきたい。


魚の骨が刺さったら耳鼻科へ

魚の骨が刺さったことのないひとはいないのではないか。いや、いないと思いたい。

しかし、30も過ぎてあれほど大きな骨をさしてしまうとは、、、

骨がささったらご飯を飲みこめばとれるはず、、、がとれず。

5日もすれば気付いたらとれているとおもいながら、、、

次の日に風邪気味だったのが悪化して発熱したため、鼻水瓶座とまらないこともあって耳鼻科へ。

骨がささったようだということも含めてつたえたのころとってくれた。

のどを捜索すること3回、とるのにチャレンジすること3回。いやいやとってもらえてよかった。
とりおわったときには涙と鼻水でいっぱいだったけれども、よく、あれほどの大きさの骨をのんでしまったものだと。5mm以上のわりと太い骨だった。4/5はうまっていたらしくなかなかとれなかったみたい。

発熱はさすがにほねのせいじゃないとおもうけど、化膿すると怖いし、たまたまだけど、とったもらえてよかった。

  • まず焦って魚をたべないこと
  • ご飯を飲んでもとれない骨は、気になるのを耐えずに耳鼻科へ
耳鼻科も費用はほぼ風邪の通院と同じ額だったようにおもう。
いままで、数日、骨にくるしんだこともあるけど、いけるなら耳鼻科がいいな。

しかし、私はもうささない!
落ち着いてたべます。。。

つい子供の世話をしようと焦って食べたのがいけなかった。







居谷里 楽しく生きるには、やはり酒は百薬の長?


f:id:umekichi2015:20151115142458j:image

やはり楽しく生きるには、ちょいと暮らしの横にお酒があってもいいのかなと思う。酒の覚えたての頃のように酩酊するまで飲むことはないけれども、全世界どこにいっても、お酒があることからわかるように、適量飲めばこれほどココロにプラスにはたらくものはないのではないか。


このブログでも暮らしをココロを潤わせるお酒を紹介して生きたい。

最近飲んで、おっと思ったのがこの写真のお酒。もち米純米ということでもち米でつくっているみたい。
日本酒度が-15とものすごく甘そうだけれども、酸度もあって、旨口という感じ。


最近は子育てで時間がないけど、休日に子供が昼寝の間に妻とさっとのみがリフレッシュ。

男の楽しい子育て日記 子育てで感じるシアワセ

子供ができて1年と少し。子育てがこんなに大変だとは思わなかった。

しかし、シアワセを感じる瞬間も多い。
  • やはりじぶんに似てるとこのある子供はとにかくかわいい。笑ってくれたときの気持ちはたまらない。
  • 親族みんなにただただシアワセを振り撒いてるくれている(散歩をすればすれ違う人の多くにも笑顔で振り撒いているようだ)。離れていても、より家族を感じるようになった。
  • すごい速さで成長するので一瞬一瞬の時間の大切さを感じる。存在の大きさ、生命力の大きさに、人生が有限であることを感じる。

3つ目がとても大きいと感じる。子育てをしていると想像以上に(だいぶ上をいった)自分の時間をとれないけれども、時間の大切さを、儚さをより感じられるようになった(あまりに大きな生の前にどうしても終わりも感じる)。人生において、これはかなり大きい思う。

子育てを始めると、より大きな責任もできるし身動きがとれなくなるようで、じつはより切実に自分がどう生きたいか考えるひとつのきっかけになっている気がする。


それでもやはり子育ての大変さも想像以上。子供が産まれるまえに会社の先輩にも本を紹介されたり、(ちなみにこの本)
話を聞くと、みんな楽しい家族生活を送るために悪戦苦闘してるみたい。

私も男目線の子育てについて、どうしたらより楽しくなっていくか、自分自身が試行錯誤しながら書いていきたい。

ブログ開始 楽しく生きることを考えたい

楽しく生きるにはどうすればよいか考えたい。

  1. 幸せだと思う
  2. 充分寝る
  3. 副交感神経、自律神経を意識する
  4. 好きなことをする

幸福優位性というのはあると思う。

しかし、眠いとダメだ。風邪でもやはりつらい。眠いと幸せだと感じることは難しい。

このブログを書きながら自分の考えを整理していきたい。

楽しくいきることを考える中では、各記事のテーマは
  • 幸せなこと
  • しごとについて
  • 家庭について
  • 趣味について
が主になるだろうか