みるめ

そこがいいんじゃない。

お寺の坐禅会に参加してみた

瞑想とか座禅とか、ずっと興味があったのですが、参加してみました。

 

私が参加したのは曹洞宗のお寺の座禅会でした。

 

www.sotozen-net.or.jp

 

思い立ってネットで調べてみたところ、

翌日にたまたま近所で坐禅会があることが判明。

そのお寺は事前予約等はなく、

来てくださいとのことだったので

思い切って行ってみました。

 

翌朝6:00からだったので、

早速目覚ましを5:00にセットし、ちょっとドキドキしながら寝ました。

 

朝、入っていけるかなぁと心配に思いながらも、

お寺に向かうと、建物に入っていく人影が。

入っていく人がいなければ、絶対はいってみようと思えないお寺の横の

普通の玄関のようなところから入りました。

 

常連さんらしいひとについていくと

若い僧侶の方が荷物を置く場所などを教えてくれました。

少しして、自分ですわる少し高い座布団のようなものを選び、

それぞれ参加者が均等に壁に向かって座ります。

 

僧侶のかたが座り方を教えてくれます。

足を組めない方は、正座のあいだに座布団を挟んだような

座り方を教えてくれました。

足の悪いひともいますし、坐禅自体は椅子でもOKみたいです。

 

かべに向かって座って、目をうっすらあけた状態にして、

頭をからっぽにします。

僧侶の方は、思考を棚に整理してしまっていくように

とおっしゃっていました。

なかなか坐禅や瞑想の本にもなかった表現でなるほどと思いました。

 

10分2回を2セット行いました。

 

途中、長いなと感じることがあったり、

当然時計をみたりしないので、あとどれくらいだろうと思ったり。

足のしびれも感じたり。

いかんせん、そんなに長く座ってみたこともないもので

身体のコリも感じます。

 

しかし終わってみると不思議なほどすっきり。

 

行ってみてよかったと思いました。

聞くのとやるのは大違い。

 

若い僧侶の方は警策を持って歩いていましたが、

そのお寺では叩くことはないようでした。

 

これを毎日家でも活かせればよいのですが、

なかなか家で坐禅、瞑想は定着していません。

定着させたい。

 

坐禅のあとはみんなで般若心経を読んで、

そのあとおかゆをいただいて終了となりました。

 

おかゆもほんとにおいしかった。

 

この非日常を日常の感覚にしたいものです。

 

坐禅会行ってみたい方はぜひ思い切って行ってみることを

おすすめします。